■一回の充電で150kmの走行が可能
シーポッドは、人ひとりあたりの移動におけるエネルギー効率の高さを追求した、2人乗りの超小型モビリティーである。用途としては、日常生活における近距離移動や、定期的な訪問巡回などの法人利用を想定している。
ボディーサイズは全長×全幅×全高=2490×1290×1550mm、ホイールベース=1780mmで、最小回転半径は3.9mという取り回しのしやすさを実現。リチウムイオンバッテリーをシート足元の床下に搭載したことによる、段差の少ない低床でフラットなフロアも特徴となっている。
駆動については、リアに搭載される最高出力9.2kW(12.5PS)、最大トルク56N・m(5.7kgf・m)の交流同期電動機で後輪を駆動。バッテリーの総電力量は9.06kWhで、最高速度60km/hという動力性能と、WLTCモード(高速道路モードを含まないクラス1の走行モード)で150kmという一充電走行可能距離を実現している。
充電システムは普通充電のみに対応しており、満充電に要する時間は単相200V/16Aで約5時間、単相100V/6Aで約16時間。また停電や災害といった緊急時に役立つ、最大1500W(AC100V)の外部給電機能を標準装備しており、外部給電用のコンセントとして約10時間の給電を可能としている(1時間当たりの消費電力を400Wとして試算)。
安全性にも配慮しており、軽自動車向けの基準をもとに新たに設定された超小型モビリティー用の安全基準に対応。衝突エネルギーを多くの部材で効率よく分散吸収する構造の採用などにより、前面・側面・後面と、あらゆる方向からの衝突に対して安全性を追求するとともに、歩行者の衝突被害を緩和する歩行者傷害軽減ボディーも採用している。
さらに、予防安全装備として昼夜の車両や歩行者、および昼間の自転車運転者を検知可能なプリクラッシュセーフティーを標準で採用。低速走行時における壁などとの衝突回避、または衝突被害軽減に寄与する「インテリジェントクリアランスソナー[パーキングサポートブレーキ(静止物)]」も設定している。
ラインナップと価格は以下の通り。
・X:165万円
・G:171万6000円
■EVを用いた新たなビジネスモデルを模索
トヨタは現在、EVの普及を進めるべくラインナップを拡充するとともに、広くパートナーを募りながら新たなビジネスモデルの構築を模索。シーポッドや「歩行領域EV」「i-ROAD」などの活用について、200以上の法人や自治体とともに検討を進めているという。
具体的には、今回のシ―ポッド発売を機にEVならではの新たなサービスを実証的に提供。最適な充電設備工事とカーボンフリー電力などによるEV向け電力プランについて、ひとつの窓口でサポートする法人向けワンストップサービス「TOYOTA GREEN CHARGE」を中部電力ミライズと共同開発し、同社ならびに関西電力、東京電力エナジーパートナーと提携して展開するとしている。
さらに、観光情報とのセットで「TOYOTA SHARE」(携帯端末で使用できるカーシェアサービス)を活用し、利用者の観光・周遊促進を図る「EVカーシェア」なども、順次進めていく予定だ。(webCG)
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
https://www.webcg.net/articles/-/43847
document.write(” + ”);
Source: アルファルファモザイク
トヨタが2人乗りの超小型EVコミューター「シーポッド」を発売