だが、なかなか陰性にならない「長期陽性患者」が新たに発生している。
彼らは感染力を持つのか。慢性的な感染者となってしまうのか――。中国の独立系メディア「財新」が取材・分析した。
4月26日、武漢を含む湖北省の全地域で、新型コロナウイルス肺炎の患者数「ゼロ」が実現した。
湖北省と武漢市での感染予防策が、緊急で超長期のものから通常の対策へと変わったことを受けて、共産党中央の指導グループも4月27日に北京へ戻った。
だがその裏で、「長期陽性」という新たな患者の存在が人々の注目を集めている。
武漢市金銀潭病院のある医師は、「病院には陽性患者がまだいるが、彼らはもう感染者とは見なされていない。
病院は総合的な評価を行った後に次々と退院させ、社区(訳注:団地のようなコミュニティー)の隔離拠点に送っている」と財新記者に話した。
4月24日、国家衛生健康委員会医政医管局の焦雅輝は、中国中央テレビ(CCTV)のインタビューで「長期陽性」という表現を初めて用いた。
湖北省で入院治療を受けている患者のうち、約15人の軽症患者らが核酸検査(訳注:PCR検査など)の結果を待っているが、ほかにも長期間にわたって陰性にならない患者が30人余りおり、彼らがいわゆる長期陽性患者だという。
湖北省が患者数「ゼロ」を実現できたのは、患者数から長期陽性患者を除いたからだ。
”長期”はどれだけの長さか。彼らは感染力を持つのか。
どう治療すべきか――。数多くの疑問について研究結果が待たれる。
北京地壇病院感染二科の主任医師である栄猛は、同病院のSNS公式アカウントで、「長期陽性の期間は3週間か4週間か、あるいは2カ月以上か。 まだ明確な定義はない」と投稿している。
北京、広州、武漢の多くの感染症専門家によると、理論的には長期陽性患者の感染力は弱く、患者が一生ウイルスキャリアであり続ける可能性はあまりないという。
「ある文献によれば、一部の患者が回復後にウイルスを排出することはあるが、病原性は著しく低下し、感染源となる可能性は低い」(栄猛)。
広州市第八人民病院の感染科主任である蔡衛平は、「今のところ長期陽性患者が感染力を持つかどうかは結論が出ていない。
患者のDNAサンプルを培養して観察するなど引き続き研究が必要だ」と財新記者に話した。
「もし長期陽性患者の体内で活発なウイルスを再生産できなければ、周りの人に感染することはなく、慢性的な感染状態ではない可能性がある」(蔡衛平)
4月24日、上海市科学技術協会などが主催したシンポジウムで、中国工程院院士(訳注:理系研究者最高の栄誉とされる)であり、天津中医薬大学の校長でもある張伯礼は次のように明かした。
「武漢の一部の無症状感染者が長期間にわたって陽性となり、専門家を困惑させている。
ただ、患者の体内のウイルスに対して実施したDNAシーケンシング(訳注:遺伝子解析の一種)の結果によると、一部の患者のウイルスは死んでいた」
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
document.write(” + ”);
Source: アルファルファモザイク
【コロナ】 武漢、「患者ゼロ」。