死のリスクも…処方薬と「サプリ」を一緒に飲むと、大変なことになる NHK『クローズアップ現代』に大反響「番組放送後、『薬をたくさん飲んでいるから相談したい』と、外来の患者が増加しています」
こう語るのは、10月22日放送のNHK『クローズアップ現代+』に登場した神戸市・吉田病院脳神経内科部長、平田温氏だ。
この日のテーマ、「たくさんの薬は害になる!?~〝多剤服用〟の深刻なリスク~」が、放送後、大きな波紋を呼んでいる。
番組の元になったのは、東京大学大学院医学系研究科の秋下雅弘教授(老年医学専門)を中心に発表された「高齢者が気を付けたい 多すぎる薬と副作用」という研究だ。
秋下教授はこの研究を元に、「基本的には、薬が多くなればなるほど薬の副作用は出やすくなる」と警鐘を鳴らした。
薬をたくさん飲んだり、飲み合わせが悪かったときに起こりうる副作用には、吐き気やだるさといった軽いものもあれば、頭蓋骨内の圧力が高まって脳ヘルニアになり、最悪の場合、死亡するようなものもある。
秋下教授たちの研究で明らかになった事実は、「6種類以上の薬を飲むと副作用が出やすい」ということだ。
75歳以上では4人に1人が7種以上の薬を飲んでいるというデータもあり、不安に思う人も多かったはずだ。
番組で登場した、薬の副作用のせいで寝たきりになってしまった80歳女性の姿も視聴者を仰天させた。
女性は3年前、うつや狭心症、不眠などで複数の医療機関にかかり、12種類の薬を処方された。次第にふらつきや転倒がではじめ、動くことが少なくなり、介護が必要な寝たきりにまでなってしまったという。
しかし、原因だった薬をやめて5種類にまで減らしたところ、なんと一人で出歩くことまでできるようになった。
病院で処方される薬は、ときに恐ろしい事態を引き起こす。番組が取り上げた5つのテーマを深掘りしてお伝えしよう。
今回、一番衝撃を与えたのは、病院で処方された薬とサプリメントの飲み合わせの問題だ。
「飲み合わせ」というと、多くの人は、薬と薬の問題だと思うだろう。薬は毒にもなるが、健康食品やサプリはスーパーでも買える安全なものだというイメージを抱いているかもしれない。50代を超えるとおよそ半数の人がサプリを買っているというデータもある(内閣府「消費者の『健康食品』の利用に関する実態調査」)。
だが、「サプリだから大丈夫」という考えは今すぐ捨て去るべきだ。
サプリと薬を一緒に飲むと、身体の中で思わぬ作用がおきる。飲み合わせ次第では、死に繋がるケースすらある。
にもかかわらず、あなたがどんなサプリを飲んでいるか、薬を処方する医師は知らない。ブラックボックスなのだ。
■「セサミン」で失神?
病院で処方された薬とサプリの飲み合わせで、命を落としかける――。酵素やミドリムシなど10種類を超えるサプリを飲んでいた武田千恵さん(63歳・仮名)もそんな衝撃的な体験をした一人だ。
「長年愛好してきたのは黒胡麻セサミンのサプリ30日分で2000円でした。スーパーでパートをしているんですが、疲れがとれないなと思ったときに飲み始めたんです。若さの秘訣よ、と他人にもよく勧めていたのですが……」
セサミンはゴマに含まれる酵素で肝臓の機能向上や、がん、高血圧にもいい効果があるとされる人気のサプリだ。ところが、このサプリを飲んだことで、武田さんの体に異変がおきた。
「2ヵ月前、いつものように、降圧剤とセサミンを飲んで、パート先に車で向かいました。5分くらい走ったところで、急に強いめまいがして意識を失い、次の瞬間、電柱に正面衝突していました。
肋骨が折れていたので、結局全治1ヵ月でした。ただ、もし運が悪ければ、確実に命を失っていたでしょう」
いったいなぜ運転中に突然めまいが起きたのか。その理由は、病院で処方された高血圧の薬と「セサミン」の飲み合わせにある。
「セサミンには、血圧を下げる効果があります。高血圧の降圧剤と一緒に飲めば、血圧が下がりすぎて、めまいや失神などの症状がでるのです」(宮澤医院・宮澤賢史氏)
以下ソース先で
2019.12.03 現代ビジネス
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68702
続きを読む
Source: 【2ch】コピペ情報局
処方薬と「サプリ」で失神?…一緒に飲むと大変なことになる 死のリスクも NHKクロ現+に大反響