日本人「I'm fine, thank you. And you?」 アメリカ人「それマジでダサいからやめろ」

1: いたやどかりちゃん(東京都) [US] 2019/10/19(土) 07:31:48.81 ID:cv/Ug4mh0.net BE:123322212-PLT(13121)
日本人がやってしまう「ダサいあいさつ」

英語がなかなかできないのは、頭の中でいちいち日本語から英語に訳していたことが原因の1つでした。このプロセスを通すと、会話のタイミングがずれてしまって自然に話せません。この過ちを犯してしまうのは日本人に限ったことではなく、ほかの国の留学生たちも同じでした。

こうした事情をよく理解しているプレップスクールの英語の先生は「外国語を話すときにいちばんやってはいけないのは、頭の中で訳すことだ」
といつも留学生にアドバイスしていました。

「英語で考えて、英語で発信する」

これが上達のコツであり、そこを意識して、僕は普段から可能な限り英語で考えるように習慣を変えていったのです。

普段の生活では、チームメートという会話の相手がいたので、英語の学習環境は抜群によかったと言っていいでしょう。

チームメートとの会話で最初に覚えたのは、若いだけあってどうしてもスラング(俗語)が多くなりがちでした。
実際にアメリカに来てみると、スラングは下品なものからウィットにとんだものまでさまざまな形式で使われており、驚くことがよくあります。

また、あいさつに使われるフレーズも実に独特で、最初はよく戸惑ったものです。

アメリカ生活が始まった直後、僕は中学校の英語の授業で習ったとおりのあいさつをしていました。先生たちに「How are you?」と聞かれれば、
「I’m fine, thank you. And you?」と返していたのです。これが日本で習ったあいさつの基本でした。

ところが、バスケットボール部のチームメートとつき合うようになると、すぐにあいさつの仕方を“矯正”されてしまいます。

「雄太、いいか。あのあいさつだけは絶対にやめておけ」

なんといきなりの全否定。

彼らは、「How are you?」と聞かれたら、「Good. You?」だけにしろと言うのです。

「こっちのほうがクールだろ。『I’m fine, thank you. And you?』はマジでダサいから、あれだけはやめろ。わかったな?」

こんなふうに、念を押されるほどでした。

全文
https://toyokeizai.net/articles/-/306593

3: マウンちゃん(SB-Android) [ニダ] 2019/10/19(土) 07:33:10.47 ID:tOLRky0u0.net
チィッス
みたいな?

4: アマリン(茸) [US] 2019/10/19(土) 07:33:12.32 ID:jzN/IVlh0.net
中学で授業の最初にやってたわ、儀式のように。

5: サン太郎(福岡県) [US] 2019/10/19(土) 07:33:33.63 ID:da08IPxl0.net
教科書英語

続きを読む

Source: 暇人\^o^/速報
日本人「I'm fine, thank you. And you?」 アメリカ人「それマジでダサいからやめろ」