【鉛筆】入社してすぐに妊娠した社員は「ズルイ」のか?

アルファルファモザイク

 新入社員の皆さん、お元気ですか?

 先日、ある企業の新入社員150人の前で講演をしてきました。
全国から集まった、期待と不安でいっぱいの新入社員の皆さんのなんと初々しいこと。

 この日、お話ししたのは「自律的ライフキャリア」についてでした。
新入社員の皆さんが社会人として生き抜くことになる「令和」の時代には、あらかじめ5年、10年ごとの目標を設定し、その目標に向かって上に登っていく「階段型キャリア」ではなく、「サーフィン型キャリア」が求められます。まるでサーフボードを波間で自在に操るように、次々に変化する状況を前向きに乗りこなすことです。
なぜかといえば、このデジタルの時代、あまりに社会の変化が速いので、誰も未来を予測できないからです。
(中略)

「仕事も全然覚えてないのに…」とモヤモヤ

 例えば、掲示板サイト「発言小町」には「新入社員が妊娠してモヤモヤする」という内容の投稿がありました。

 トピ主さん(勤続二十数年、既婚、子供なし)の勤務する会社で、アルバイトから正社員に採用された女性が、入社からわずか半年で妊娠したそうです。トピ主さんの会社は、最長で子供が3歳になるまで育児休暇を取得でき、育休中の手当も手厚いといい、トピ主さんはこの新入社員に対して「子供産みたいから正社員になったんじゃないの?」「まだ仕事も全然覚えてないのに権利だけもらうんだ」などと、嫌みなことを考えてしまうのだそうです。

 これに対して、「お気持ち、わかります」と、トピ主に共感するレスがたくさん付きました。「以前の職場でも新入社員で妊娠したのが4人いました」「中途採用の新入社員が入社数ヶ月で妊娠した際は、当時未婚の私でさえトピ主さんと同じ心情になりましたよ。
そして、多くの社員が同じように思っていました」などと、トピ主さんと似たようなエピソードも寄せられています。

 ある投稿者は、トピ主さんの心理について、「あなたのモヤモヤをわかりやすく言えば、『ズルイ』ということです。妊娠した新入社員を『ズルイ』と思う気持ちがどうしてもぬぐえない」のだと指摘しています。
さらに、「一方で(トピ主さんには)彼女が得ている権利は必要なものだという理性もある。結局、制度があっても運用する人間の意識の中に『ズルイ』という気持ちがあるうちは、制度は十分に機能しないのです」とつづっています。

 私は育休を我慢したのに……私は子供を産まなかったのに……ズルイ!
そう言いたい気持ちはよくわかります。でも、周りから「ズルイ」と言われないように、みんなで我慢比べをするような社会のままでいいのでしょうか? そんな社会はそろそろ限界ではないかと、私は思うのです。

※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190425-00010000-otekomachi-life

Source: アルファルファモザイク
【鉛筆】入社してすぐに妊娠した社員は「ズルイ」のか?