明治時代の戸籍表、ヤフオクに売られて法務省が回収する

アルファルファモザイク

12019/02/16(土) 05:13:04.71ID:4/5ojOkQ0.net

差別につながるおそれがあるとして今は見ることができない明治時代に作られた「壬申戸籍」が、インターネットのオークションサイトに出品され、落札されていたことがわかりました。法務省はすでに回収していて、内容や出品の経緯を確認しています。

 「壬申戸籍」は、明治5年に編さんされた日本で最初の全国的な戸籍で、「平民」や「士族」といった当時の身分などが記されています。
差別につながるおそれがあることから、法務省は1968年から閲覧ができないように封印するよう指示をしていますが、
法務省によりますと、「壬申戸籍」とみられる文書がインターネットオークションサイト「ヤフオク!」に出品され、今月7日におよそ13万円で落札されていたことがわかりました。

 法務省はサイトの運営企業に協力を依頼し、落札を取り消してもらったうえで、静岡法務局が出品者から無償で回収したということです。

 「過去にもインターネットオークションサイトで壬申戸籍と思われるものが出品され、法務局で回収している例がある。またそういう事態があったということで、改めて厳しく適切な保管に努めるよう指示をしていきたい」(山下貴司法相)

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3599968.html

Source: アルファルファモザイク
明治時代の戸籍表、ヤフオクに売られて法務省が回収する