中3が「西からのぼったおひさま」を見ることに成功して表彰される

1: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 11:53:49.41 ID:xqU0/Kdj0.net
研究のきっかけは昨年7月、数学の授業で先生からコンクールへの挑戦を促されたことだった。夏休みに入ってテーマを
あれこれ思案するうち、●(歌記号=いおり点=)西から昇ったおひさまが東へ沈む――という赤塚不二夫原作のアニメ
「天才バカボン」の主題歌の一節が頭に浮かび、「『西から昇る太陽』を証明できたら常識を覆す面白い研究になる」と考えた。

 まず三平方の定理を使った計算で、高い所ほど地平線までの距離が長くなることを証明。西の地平線に太陽が沈んだ
直後に素早く高所に行けば再び太陽が地平線から顔を出すと考え、50秒で地上350メートルの展望台に到達する
東京スカイツリーのエレベーターで実現性を検討した。

 計算では地球を半径6400キロメートルの完全な球体、スカイツリーの位置を北緯36度などと仮定。地上で日没を見た
瞬間にエレベーターに乗ると、50秒後に何メートルまで上がれば太陽が再び見えるかを三角比や理科の知識
も駆使して計算した結果、「35メートル」という解を得た。

 つまりスカイツリーのエレベーターなら計算上は余裕で西から昇る太陽が見られることがわかった。地上350メートルの
展望台では、地上での日の入りから約160秒後まで太陽が見えていることも算出。さらに、日の入りからの経過秒数と
西から昇る太陽を見るのに必要な地上からの高さの関係式まで導き出した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190120-00000015-asahi-soci

7: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 11:55:53.12 ID:NjU3UAYm0.net
かしけえ

9: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 11:56:20.67 ID:fnXJvuJ40.net
焼酎の自由研究は発想と行動力が大事よ

11: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 11:56:24.82 ID:Fa42TJfu0.net
日は登ってないよね

16: 風吹けば名無し 2019/01/20(日) 11:57:56.09 ID:wNyHBSc6M.net
>>11
登りました(食い気味)

続きを読む

Source: 暇人\^o^/速報
中3が「西からのぼったおひさま」を見ることに成功して表彰される