トロントVSアライグマの「ゴミ箱戦争」、2年でアライグマが知恵勝ち
「アライグマの首都」と呼ばれるカナダのトロントで起きていた市とアライグマのゴミ箱戦争をご存じだろうか?
超高層ビルのCNタワーや名物グルメのプーティーンで知られる、オンタリオ州の首都トロントが持つ異名。
それが、「アライグマの首都(World Capital of Raccoon)」というもの。2002年に環境のためにオーガニック・ビン(別名グリーン・ビン)という堆肥可能なゴミ専用のゴミ回収をはじめたところ、
生ごみを狙ってアライグマが襲来。それ以来トロントでのアライグマの数は急増し、2017年の調査では、実に10万という
数のアライグマがトロントに生息していると発表された。■新型ゴミ箱を導入
生ごみを散乱させるアライグマはトロント市民の大きな問題となり、それを解決すべく2016年にトロント市長が発表したのが、
開きにくい蓋を採用した新型ゴミ箱。オーガニック・ビンはグリーン・ビンと呼ばれているが、トロント市長のジョン・トーリーが公開した実験動画では、旧型の
グリーン・ビンがアライグマにすぐに開けられたのに対して、新型のグリーン・ビンはアライグマが何度トライしても
開けられることはなかった。The Green Bin 2.0
■去ったアライグマ、悲しむトロント市民
トロント市長の意気込みどおり、新型グリーン・ビンはアライグマ対策に大きく役立った。
しかし自宅周辺でアライグマが目撃される回数が減ると、アライグマに悩まされていたトロント市民の間では、
アライグマの行方を心配する声が続出。(略)
■アライグマが知恵勝ち
2018年に入って、新型グリーン・ビンがアライグマに破られたという報告が聞かれるように。
4月にはアライグマが30秒ほどでグリーン・ビンの蓋をこじ開ける動画がフェイスブックに投稿され、コメント欄には、
「企画会議のやり直しだな(笑)。なんて利口な動物なんだ」「ゴミ箱パンダをナメちゃいけない」などと、人間に知恵勝ちした
アライグマを称賛するコメントが並んだ。新型グリーン・ビンの推奨者の間では「蓋をきちんと閉めてなかったから」と擁護する声があったが、Toronto Starの記者
エイミー・デンプシーの実験動画でそれが覆された。記者が設置したカメラには、トロント市が30億円以上かけて導入した難攻不落なはずの新型ゴミ箱の蓋についたハンドルを、
アライグマが起用にクルクルと回す姿が映っていた。Toronto raccoon caught in the act, Attempt
※全文はソースで
https://front-row.jp/_ct/17209214
続きを読む
Source: 【2ch】コピペ情報局
カナダ、30億円かけアライグマ対策の新型ゴミ箱を開発 → 突破される