・実親の中絶要求を拒否、出産した代理母が苦悩告白も 「代理母にそんな権利はない」と世間の声(米)米テキサス州に住むひとりの代理出産母が、このほど1年前に起こった苦悩をメディアで告白した。女性は妊娠中、医師から「お腹の子供には深刻な心疾患がある」と告げられ、実親にも中絶を要求されたが拒否して出産。しかし出産直後に子供を取り上げられ、それ以来子供の名前や状況も全く分かっていないという。現在、この女性は「代理出産母の権利」を求めて活動しているが、世間からは女性に対し批判の声があがっているようだ。『The Sun』『Mirror』などが伝えた。
テキサス州ダラスで代理出産母として経験を持つ2児の母ステファニー・レヴェックさんが、このほど米メディア『WFAA』に苦悩を吐露した。
ステファニーさんはこれまで3度にわたり代理出産を行い、2度とも健康で元気な赤ちゃんが誕生。その後も実親や子供たちと親しく関わる生活を送ってきた。それこそがステファニーさんにとって、代理出産母としての「最も素晴らしいギフト」だったのだ。しかし、3度目の代理出産では苦悩を強いられた。
妊娠16週の時、ステファニーさんは医師からお腹の胎児は深刻な心臓疾患を抱えており、手術を要する可能性があることを告げられた。それを知った胎児の実親は、今後のリスクが高すぎることからステファニーさんに中絶を要求。実親のそんな要求に驚きを隠せなかったステファニーさんは、結果的にそれを拒否した。自身も双子の娘の親であるステファニーさんは、妊娠中のスキャン検査で胎児の元気な心拍音を聞き「きっとこの子は元気に産まれてきてくれる」と信じた。そして2017年12月21日、ダラスにある「Medical City Women’s Hospital(メディカルシティー婦人科病院)」にて男児を出産した。
ところが出産後、男児の顔を一目見たステファニーさんだったが、すぐに男児は病院のスタッフに取り上げられた。はたして男児が健康な状態で生まれたのか、何グラムなのか詳細を全く知らされぬまま、男児と永遠に別れることになった。今日に至ってもなお、ステファニーさんは男児が実親に何という名前を付けられたのかさえ知らないという。
「依頼者カップルとは、私が代理出産をする前にいろんなことをよく話し合います。中絶に対する考えなども含めて繊細なことも話さなければなりません。だからこそ、私と相手側の思いは同じだと思っていました。ですが、そうではなかったのです。私は、産まれた男児の名も知りません。男児はおそらくNICU(新生児緊急治療室)へ連れて行かれたのだろうと思うのですが、それもよくわかりません。手術がすぐに必要だったのかどうかも…。」
その後、男児の実親と法的闘争を繰り広げたステファニーさんは、国会議員にも自分の経験を伝え、実親と代理出産母の書面契約を更に厳格化するよう訴えた。また現在は代理出産母の権利改善を求めて、代理出産に関する法の改正を訴えるキャンペーンを行っている。そのキャンペーンの名は「Luca’s Law(ルカの法律)」で、代理出産した男児を思って名付けられた。
最近の自身のFacebookアカウントには、これまでの自分を支えてくれた人々への感謝の言葉を綴るとともに、「私の識見をシェアしたく投稿しました。同じ思いを味わった代理出産母の方々は、どうか投稿をシェアしてください。なぜ私が代理出産母に関する法の改正を求めるのか理解してもらいたい」といった書き込みがなされた。更には、ルカと名付けた男児が1歳になったことを祝うメッセージもこのように添えられた。
※全文。画像はソースで
http://japan.techinsight.jp/2018/12/ellis09231223.html
続きを読む
Source: 【2ch】コピペ情報局
「実親の中絶要求を拒否」出産した代理母が苦悩告白も「代理母にそんな権利はない」との世間の声